2011年05月06日
好きです、沖縄。(長文です)
今日はとんだ1日でしたが・・・
沖縄の、いや沖縄県民の良さを実感した日でもありましたー

今日は3連休最後の「こどもの日」
息子孝行のため、約束していた仮面ライダーの映画を見に行く日
・・・・・だったのですが
この映画を上映しているのは南風原ジャスコの隣の
サザンプレックスのみ。
上映時間の2時間半前に家をでて、高速で「南風原北」まで。
ここまでは約30分。 順調ですね
しかーし!
高速降り口から嘘みたいな渋滞。
見ると、ほとんどの車の行き先は同じ!
なんとか映画館の前に着いたのが、そこから40分後。
でも、当然、映画館の駐車場は満車で
「ジャスコの駐車場へ行ってください」のサインを持ったお兄ちゃん達が・・・・
しかも、悲劇はそれだけではありませんでした
。
「もう間に合わないね。。」とがっかりしながら
車をゆっくり進めると・・・・・
さっきまで感じてなかった振動が
!!!
でも、後ろにも車はいるし、おかしいと思いながらも進む私。
ガタガタする車。
しょんぼりしている息子。
激しくなる雨。
とにかく路肩に止めてタイヤを見ようと思い、
傘をさして外に出てタイヤを見ると、ぱっくり割れてしっかりパンクしていました。。
あー最悪
。
どうすればいいのか、途方にくれてると、
なんとなんとなんと!!!
さっきまで「満車」のサインを持ってた駐車場のお兄ちゃんが
走ってきてくれたんですよーーー
「大丈夫ですか?」
「大丈夫じゃないです」
「スペアタイヤありますか?」
「わかりません」
こんな要領を得ないアラフォー女に、イライラするそぶりも見せず、
スペアタイヤがあるのを確認すると
「誰かできる人がいるか聞いてきます」
と言ってまた映画館へ走っていったのです。
そして待つこと10分・・・
やってきたのは、私と同世代と思われる、さっきのお兄ちゃんより
ちょっとエライと思われる男性でした。
そして、笑顔で「あーこれですね」
というと、大雨の中、なんとも手早くタイヤを取り替えてくれたんです!
傘をさしかけても、たいして助けにならないくらい激しい雨に
服も髪も濡れ、手は油と汚れで真っ黒になりながらも
笑顔で・・・あーなんて素敵
しかも、呼びにいってくれたお兄ちゃんも心配そうに戻ってきてくれてたんですよ~
そして笑顔で「気をつけて!」と去っていきました。。
本物のヒーローに会えた気分でしたよー
その後の息子の機嫌をとるのは、なかなか厳しいものがありましたが
いつもより優しくできた私。
やっぱり人に優しくされると、自分も優しくなれるんですね
そうそう、知ってました?
「こどもの日とは、国民の祝日の1つで、「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」と1948年に定められました 」
なんですって!
こどものためだけの日かと思ってましたが・・
母である私も、人の優しさを感じられた日になりました
沖縄の、いや沖縄県民の良さを実感した日でもありましたー


今日は3連休最後の「こどもの日」
息子孝行のため、約束していた仮面ライダーの映画を見に行く日
・・・・・だったのですが
この映画を上映しているのは南風原ジャスコの隣の
サザンプレックスのみ。
上映時間の2時間半前に家をでて、高速で「南風原北」まで。
ここまでは約30分。 順調ですね

しかーし!
高速降り口から嘘みたいな渋滞。
見ると、ほとんどの車の行き先は同じ!
なんとか映画館の前に着いたのが、そこから40分後。
でも、当然、映画館の駐車場は満車で
「ジャスコの駐車場へ行ってください」のサインを持ったお兄ちゃん達が・・・・
しかも、悲劇はそれだけではありませんでした

「もう間に合わないね。。」とがっかりしながら
車をゆっくり進めると・・・・・
さっきまで感じてなかった振動が

でも、後ろにも車はいるし、おかしいと思いながらも進む私。
ガタガタする車。
しょんぼりしている息子。
激しくなる雨。
とにかく路肩に止めてタイヤを見ようと思い、
傘をさして外に出てタイヤを見ると、ぱっくり割れてしっかりパンクしていました。。
あー最悪

どうすればいいのか、途方にくれてると、
なんとなんとなんと!!!
さっきまで「満車」のサインを持ってた駐車場のお兄ちゃんが
走ってきてくれたんですよーーー

「大丈夫ですか?」
「大丈夫じゃないです」
「スペアタイヤありますか?」
「わかりません」
こんな要領を得ないアラフォー女に、イライラするそぶりも見せず、
スペアタイヤがあるのを確認すると
「誰かできる人がいるか聞いてきます」
と言ってまた映画館へ走っていったのです。
そして待つこと10分・・・
やってきたのは、私と同世代と思われる、さっきのお兄ちゃんより
ちょっとエライと思われる男性でした。
そして、笑顔で「あーこれですね」
というと、大雨の中、なんとも手早くタイヤを取り替えてくれたんです!
傘をさしかけても、たいして助けにならないくらい激しい雨に
服も髪も濡れ、手は油と汚れで真っ黒になりながらも
笑顔で・・・あーなんて素敵

しかも、呼びにいってくれたお兄ちゃんも心配そうに戻ってきてくれてたんですよ~
そして笑顔で「気をつけて!」と去っていきました。。
本物のヒーローに会えた気分でしたよー

その後の息子の機嫌をとるのは、なかなか厳しいものがありましたが
いつもより優しくできた私。
やっぱり人に優しくされると、自分も優しくなれるんですね

そうそう、知ってました?
「こどもの日とは、国民の祝日の1つで、「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」と1948年に定められました 」
なんですって!
こどものためだけの日かと思ってましたが・・
母である私も、人の優しさを感じられた日になりました

Posted by Hiromin at 00:05│Comments(0)
│その他
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。